家づくりブログ

『一物五価』3/3

おはようございます。
だいぶ朝の外気温が和らぎました。
立春を迎えましたが長野の春は少し先ですね。
新聞を取りに玄関外に行くと昨夜の豆まきの
豆が玄関外にありました。一粒いただきました。

私の経歴は
地元の農家の長男として生まれ
高校の
商業科を卒業し地元の金融機関にて
勤務
させて頂き融資を20年余り担当しました。

その経験を活かし8年前に
日本モーゲージプランナー協会が認定した
住宅ローンのアドバイスから
ローンの仲介業務まで中立的な立場から
利用される地域のみなさまに最も有利な
提案をさせてきました。

土地の価格を表す『一物五価』1/3

土地選びをする時、
その地域の土地価格の相場が気になるものです。

土地価格を表すのに
『一物四価(いちぶつよんか)』という言葉があります。

『1つの土地に4つの価格がある』という意味です。

4つの価格とは、

・実勢価格・・・実際の取引が成立する価格

・公示地価・・・国土交通省が公示する『標準地』の価格

・相続税評価額・・・相続税や贈与税を計算するときの基準となる課税価格

・固定資産税評価額・・・固定資産税などの税金を計算する基準となる価格

のことです。これに
・鑑定評価額
不動産鑑定士(補助)が鑑定した不動産の価格
を加えて『一物五価』ともいいます。

明日は、土地の実勢価格です。
普段は、
お昼休みにローン相談の人、銀行さん、建築会社からの
連絡があり昼ごはんが食べれないことが多い私!
少し口にできる時にはコンビニで△おにぎり良く噛んで
食べています。農家の息子+JAでの勤務から農家さんの
苦労が肌身に浸み粗末に食べられないです。

・・・2/2・・・
土地の実勢価格を調べる

土地の価格は、
価値を知る目的に応じて変わってしまうんです。
あなたが気に入った土地を見つけた時、
その価格が
適正かどうかチェックしたいなら実勢価格を
調べると良いでしょう。
実勢価格を調べる方法のひとつとして、

国土交通省の
『不動産取引価格情報検索』があります。

(http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet)

不動産取引を行った当事者にアンケート調査を行い、
その結果をデータ化して公表しているものです。

画面左側の検索条件を入力すれば、

・最寄り駅の名称や距離

・取引総額

・土地の坪単価や面積、形状

・前面道路の幅員や種類

・取引時期

など、さまざまなことがわかります。
なかなか興味深いデータなので、ぜひ一度覗いてみてください。

明日は、
土地価格の最終回「土地価格の値切り方」です。

何時も常食している△おむすび種類は豊富ですが
私の好物は、「塩むすび」農家で忙しい時期に
母親が握ってくれた「塩むすび」+みそ漬け
の味が今でも残っています。シンプルですが
母親の愛情が握られていての美味しさは大人の
今も舌に感じます。
・・・3/3
土地価格の値切り方

ところで土地に5つの価格があるということは、
6つ目の価格として
あなたなりの価格(=値切り)を
土地業者に提示してもいいということでしょうか?

はい。もちろんOKです。
しかし、ただ単に「安くしてくれ」というのはいけません。
それでは相手に失礼です。
なぜその価格にしてほしいのか、その根拠を相手に
伝えなければなりません。

例えば、

「土地と建物で3千万円の予算があります。
こんな建物を
計画しているので、建物に2千万円の予算が必要です。
今の収入では、
これ以上融資を受けることができません。
予算に合う土地を探そうとしたのですが、
この土地以上に
気に入るところを見つけられませんでした。」

という具合に。
これは、かなり自分勝手な根拠です。
しかし、それでいいんです。
後は、相手がそれを受け入れるかどうかですから。
人気が高い土地なら、この交渉は受け入れられないでしょう。
しかし、一日でも早く
売りたい状態であれば業者は交渉に応じます。
ただし、
「○か月以内に新築するのなら売ってもいいですよ」
という具合に、
業者からも条件を提示されることはあります。
ところで、
土地の価格交渉はOKですが、

建物の価格交渉はお勧めできません。
なぜなら、
材料の質を落とされたり、
手抜き工事をされるリスクがあるからです!

土地の話は、いかがでしたか?土地を見に行く時には
経験豊富な建築士さん行く事をオススメします。
理由は、不動産の人は土地を売ってお金になります。
どの土地でも「素晴らしい!」「他にも買い手が」と
あなたを焦らせます。建築士さんは暮らしを描き
形にする専門家あなた側で土地を見ていただきます。
おうちの相談窓口 長野店にも設計経験30年をこえる
一級建築士が居ますのでお気軽に連絡ください。

ホームページへ戻る ページトップへ戻る