家づくりブログ

長野市|家|土地|無料|相談|収入計画5/5|

長野市|家|土地|無料|相談|収入計画5/5|

◆ハウスドクターX
失敗しないマーホームづくり
おはようございます。
おうちの相談窓口サポーター
ハウスドクターX一級建築士です。

昨日の最高気温は20℃以上!!!
スギ花粉最高に飛散***
まぶしい春陽に外出では一汗!!!

あなたも目の前の愛する人も
新学期、新入社・・・など新生活準備と
気忙しい毎日ですね。
十二分にお身体お労りくださいね。

・・・☆夢は実現するもの・・・・・

前にもあなたにお話をしましたが
夢は夜に見るものではなく
夢は実現するものです。

人の意識は
48時間で変わると言われています。

私の方法は、以下の8っですよ。
1・実現したいことを50ヶ書き出し

2・その目的を考え

3・期限を付け~2018年12月1日38歳

4・夢の整理ピラミッド=バランスを見る

基礎=ピラミッド底辺
知識、共用+健康(美容)+精神・心

実現レベル=ピラミッド中段
プライベート・家庭+社会

結果=ピラミッドのトップ
経済(物、お金)

5・夢の落とし込み=行動計画
一年後、最優先の夢を書く

夢の目的を書く

達成のステップ・行動計画

達成期限
いつ?何をする?

6・到達状況をイメージする
1ヵ月後>3ヵ月後>半年後>1年後

7・毎日、
寝る前にノートに夢を3回書く!

8・夢の実現

あなたもいかがですか?
まずは
素直に実行が大切ですよ!!!

******************

○失敗しないマイホームづくり塾○

(●^o^●)
☆失敗しない家づくりの秘訣☆☆☆

◆「まずは、今年の収支計画を立てて
みませんか?1/5」
私たちの
家づくりに興味を持って下さったこと、
ブログで
繋がりを保ち続けてくださったことなど、
あなたの行動力をとても嬉しく、
有難く感じています。

そんなあなたのお役に立てるよう、
今年も
家づくり関連の情報をお届けします。

見学会などを開催する際はブログでも
ご案内しますので、
楽しみにしていてくださいね。^^

政府は試算で、消費者物価上昇率を
平成30年1.1%・31年度1.6%・
32年度1.9%・33年2.0%としています。

2.0%に達しなくともデフレ脱却宣言!
へ軸足を移しています。

理由は、景気の好調、安部首相の実績、
景気を冷やす
消費増税の前にデフレ脱却宣言!
必要と考える意見もあり今春闘で賃上げ
が進めば、それが後押しになり、政府が
宣言を出す可能性が高まると言われて
います。その後は、住宅ローンの金利等
に影響が出てきます。

まずは、
今年の収支計画を立案しましょう。

・・・2/5・・・・
■年金の受給額と支給開始時期

経済アナリストの森永卓郎氏によると、
現在40代より下の世代は
現行支給額より「4割カット」される
可能性もあるんだとか。

 

ちなみに、
平均的な給与で40年勤務した
サラリーマンの夫と専業主婦の夫婦の
場合、現行の年金支給額は

2人合わせて月額約22万円です。

ここから4割減額
すると、月額約13万円になります。

『2人合わせて』この金額です。

また、現在の支給開始時期は65歳ですが、

やがて70歳から
開始される可能性があるといいます。

(ほかの
専門家の中には75歳という声も…)

・・・3/5・・・・・
■賃貸より持ち家
賃貸住宅は、住み続ける限り家賃を
払い続ける義務があります。

一方、
持ち家の場合、返済を終えた後の
負担はメンテナンス費用の積立程度です。

万が一の場合、
資産として活用することもできます。

年金の減額に
備えるなら、賃貸より持ち家が安全です。

ただ、
退職金で老後の不安を減らすためには、
定年までに住宅ローンを完済できる
予算に収める必要があります。

さて、
あなたの安全予算は
どれくらいになるでしょうか。

・・・4/5・・・・・
■支出の見直し

総務省の
『平成28年版 情報通信白書』
によると、

2015年の電話通信料の支出額は、
前年比3.5%増の
11万7,720円となっています。

電話通信料が世帯消費支出に占める
割合は3.97%です。

家族構成によっては、
この割合を超えざるを得ませんが、
契約内容に無駄が
無いか実際の使用料と照らし合わせ、
通信料の増加を予防したいですね。

買い物に行く回数を減らせば、
『ついで買い』の
予防とガソリン代の節約ができます。

水や電気の使い方など、
毎日の生活を見直せば無駄な支出を
減らせることでしょう。

車のローンや教育ローンなど、
借り換えをすれば、
金利を
抑えられるものがあるかもしれません。

『一年の計は元旦にあり』と言います。

あなたと家族が
より幸せに暮らすためにも、
無駄な出費を防ぐためにも、
まずは
今年の収支計画を立ててみませんか?

・・・5/5・・・・・
■お年玉

お年玉の使い方は人それぞれ。
パーッと
使う子もいれば、親に預ける子もいます。
(強制的に
預けさせられる子もいるでしょうが^^;)

株などの
投資を勉強し、堅実に増やす子もいます。

兄弟でも
使い方が違うので興味深いものです。

ところで
あなたは、お年玉を何歳まで与えますか?

19歳まで?

就職するまで?

改めて
考えると、辞め時って難しいですよね。

明日は、【 貯蓄を増やす最初の一歩 】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おうちの相談窓口 長野店には
設計経験30年をこえる一級建築士、
ローンの専門家MP、FPが居ますので
お気軽に連絡ください。

************

ホームページへ戻る ページトップへ戻る