◆北村ママFP失敗しない未来の家計設計
【 業者によって見積書の記載方法は異なります】3/3
おはようございます。
お店では
「恵方巻き」の広告や展示が多くなりましたね。
我が家は節分に「手巻き寿司風」にして
子供達と手造りで楽しみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「おうちの相談窓口 長野店」の
認定ファイナンシャル・プランナーの
北村きよみ です。
一社専属生保会社、乗り合い代理店で
重ねてきた経験と実績を生かし、家族の
未来設計に基づく現実的な家計の組み立て
をアドバイスします。
貯蓄、家計の最適化、保険の見直し、
住宅ローンの組み立て方など、家を購入
するにあたって考えることはたくさん
ありますが、
「家族の未来に本当に必要なものは何か」
ということを中心に据えて、
ご相談者の家づくりえ
を一緒に考えさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 業者によって
見積書の記載方法は異なります】3
今日も見積書の話です。
新築時、費用の内訳に興味がない人
はいないでしょうね。
内訳が記載されず、
『一式』という言葉で片づけられると、
何となく
不信感を抱いてしまうものです。
一般的に、費用の内訳は
・本体工事費用(躯体・仕上げ・設備)
・別途費用(水道・ガス・外構など)
・諸費用(各種申請・税金など)
の3つに分けられます。
しかし、
あなたが本当に知りたいのは
これだけですか???
本当は、そこに隠された費用を
知りたいと思っていませんか?
家は材料が
あればできるものではありません。
人件費や通信費などの経費、会社が
存続するために必要な利益なども、
そこに含まれています。
業者によっては、
広告宣伝に
多額の費用を投入しています。
この分類の
仕方だと、それらが全く見えません。
・・・・・・・・2
・工事原価
・経費
・利益
の記載があるとわかりやすいのですが、
現状では、このスタイルで
見積書を作成する業者はわずかです。
なぜなら、
「利益や経費を減らせ」
とお客さんから
クレームが入るかもしれないからです。
それに、同業者に
手の内をさらすことにもなります。
「当社の利益を減らしてあなたの
負担を軽くするので、ぜひ当社で!」
とアピールされ、
お客さんを奪われる可能性もあります。
(※ 適正な利益を得ない業者は、
将来的に経営が立ち行かなくなる
危険があります。施工会社による
誠実な
アフターサービスを期待する場合、
値引きを積極的にアピールする業者は
避けた方が賢明です。)
・・・3
ちなみに、
一般に言われている構成比率は以下の通りです。
・工事原価・・・60~75%
・経費・・・15~25%
・利益・・・10~15%
家電や車を買う時、
当然ながら利益や経費の記載はありません。
それらは一点ものではないし、一生の中で
複数回購入します。
販売店によって金額が異なることはあっても、
性能や使い勝手が異なることはありません。
今回の販売店に不満を抱いたなら、
次回からそこを利用しなければいいだけです。
しかし、
ほとんどの方は一生に一度しか家づくりをしません。
業者次第で満足度は大きく変わってきます。
だからこそ、業者選びにかける思いは、
他の買い物とは比べ物にならないんです。
もしあなたが
「終の棲家を依頼するからこそ曖昧な表現
をする業者は避けたい」
ご不安の接には、
おうちの相談窓口・長野店へ一報くださいませ。