家づくりブログ

失敗しな#長野市#家を建てる正しい手順3/5#失敗しない家づくり塾#相談#無料

#長野市
#家を建てる正しい手順3/5
#失敗しない家づくり塾
#相談
#無料

令和3年12月23日(木)NO.820

おはようございます(●^o^●)
おうちの相談窓口サポーター
建築アドバイザー
一級建築士 徳武政彦です。
(略歴は末尾)

先週の湿った雪は根雪になりましたね。
暮らしむすびギャラリーにて土曜日
「ロボット教室」児童の為に安全な
通り道、駐車場を除雪しました。

昨日12/22日は、
「冬至」
あなたも目の前の愛する人も
御存じでしたか???

私の家では、
お鍋にカボチャ、牡蠣、鱈、豚肉、白菜
など入れにて冬に不足する栄養を確保!
お風呂へ
「ゆず」を浮かべ柚子の香りに包まれな
がら長湯しましたよ。

あなたも目の前の愛する人も冷え切った
身体を「ゆず湯」、「お鍋」にて
身体の芯から温めながら冬に不足がちな
栄養を確保お願いしますよ。

写真は、若槻東条から見える
根雪前の飯綱山、志賀高原、菅平・・・

新型コロナウイルス感染
全国の感染者数も激減!
観光地は県外ナンバーにて人でも増え
県外との往来も活発!
あなたも目の前の愛する人も
少し気が緩みがちですが

『新たな日常生活のススメ』

徹底し家族の命を守りましょう!!!

◆ 3つの基本

・身体的距離2m

・マスク着用

・手洗い

◆ 3密の回避

・換気の悪い密閉空間
24時間換気+こまめな換気

・多数が集まる密集場所

・間近で会話や発声する密接場面

◆ 3つの確認<毎日健康チェック

・体温確認

・体調確認

・行動履歴確認

*カゼ
の症状がある時には、外出を避ける。

*ワクチン接種済みでも油断せずに!
✙インフルエンザ流行?
早めに予防接種お願いします。

*日増しに寒さが増してきましたが
小まめに換気お願いします!
十二分にお身体お労りくださいよ。

(●^o^●)

世の中に
起きることは過去の積み重ねから
必要、必然、ベストに現れますよ。

それは素晴らしい未来の為に
今から
何をすべきか考えるためです。

あなたも目の前の愛する人も
人生は、
今この瞬間の積み重ね。
過去を反省し今から行動しましょう!

二度とない人生の今!
油断禁物お身体お労りいただき
笑顔+ありがとう+優しい一言を添え
家族時間の中ひきこごもも(悲喜交交)
情味お楽しみくださいね。

今日も
あなたと話せる
幸せに心より感謝を申し上げます。

(●^o^●)

今日も
笑顔ではじまり
ありがとうで終わる
世界のすべての存在が幸せを感じる
平和な
一日でありますように。

******************

○失敗しないマイホームづくり塾○
(●^o^●)1級建築士 無料相談
☆失敗しない家づくりの秘訣☆☆☆

******************

【 家を建てる正しい手順1/5 】

家を建てる正しい手順を5回に分けて
あなたにお話しますね。(●^o^●)
それは。

1・自分の安全な予算を把握すること
2・自分を知ること
3・優先順位を付けること
4・正しい判断基準と選択基準をもつこと
5・建築会社の社長の考え方を聴くこと

以上が私の考えです。
しかし、
ほとんどの人はいきなり展示場や見学会に
出かけています。
それは、
無防備で戦いに出かけていくようなもの。
だから、
家づくりで後悔することになるんですよ。

:::2/5:::::

おうちの相談窓口 長野店が主催する

「失敗しないマイホームづくり」

セミナーで具体例を言っていますが
これから
少し手順について具体的にお話ますね。

安全な予算を組むためには
どうすればいいかを書きますね。
まず、
正しい資金計画をするには、

『生活を楽しむこと』

を目的とすべきです。

私も同じですが
人生の最後から
『楽しい生活』を考えていない
建物よりも、
『楽しい生活を送れる』ということが、
家を
建てる目的としなければいけません。
でも実際、
家づくりが始まると、
何とかいい家にしようと努力しますね。

次回、
はあなたに具体的なお話をしますよ。

:::3/5:::::

建物ばかりに焦点があって、
楽しく
暮らすということが横に追いやられ
ています。

家づくりが進めば進むほど、建物の話に
なっていきます。

それは、
家を建てる側居た私もそうでした。
私も、ほとんど建物の話しかしません。
いかに良い建物にするか。
いかに長持ちする家にするか。
そういうことには確かに重要です。

しかし、
新築したからといって
「夢の生活」が
始まるわけではありません。
ごくごく当たり前の
日常生活を送ることになります。
その
日常生活で、どういう生活を送ることが、
『自分にとって一番いいのか?』
それは、
それぞれの家庭によって価値基準
によって違います。
ですから、
あなたが『生活を楽しむためには』
どういう家に
すべきかという観点で考えてください。

******************

次回は【家を建てる正しい手順4/5】

(●^o^●)

******************

<太陽☀風~~
自然の恵みを活かす我が家!
一日の室温管理>

私の住む築21年目 杜の家
太陽の熱を床暖房、給湯に利用
太陽の光を電気に利用する
OMクワトロソーラー信州木の家
朝6時外気温-3.0℃、室温18.0℃

この時期のモードは
「モード(冬)」

太陽が昇ると太陽電池にて発電しながら
発電後に発生した熱を床下に送風し
床暖房。
熱は床板下にある水バックに蓄熱
されながら床温、室温を維持します。

日中は、日射を窓から直接に取り込み
床板を温めて床板の下にある水バック
に蓄熱し室温低下を防ぎます。
太陽のない時には、水バックに置かれた
シートヒーターを深夜電力を利用し
室内を暖めます。
☀☀☀

【ニワトコ ガーデンの今】

九州の親類から頂いた「デコポン」
品種名を「不知火」といい、
「ポンカン」と「清見」の交配で生まれ
不知火のうち、光センサーでチェックさ
れた糖度とクエン酸の基準を
クリアしたものだけが「デコポン」と
名付けられますよ。
早速に
家族にていただき適度な酸味と甘さに
感動しました。

写真は、我が家のクルスマスツリー

山梨県甲府市から移住し
長野生活3年目
6匹のメダカ(三色)さん
現在は1匹に、
紅帝メダカさん2匹+1匹(小学生)
黒メダカ4匹(7月)匹家族は8匹!

朝方の
外気温5℃を下回る日が増え始め
ビオトープから
越冬用(断熱されたBOX)へ移動し
物陰に隠れ冬眠中?
夕方に水槽へ断熱材にてフタし
朝、朝陽が出て天気が良さそうな
気温1℃以上の時に断熱ふたを開けます。
水槽に底に冬眠しているメダカさん
フタを開けると急に明るくなるので
不意を突かれビックリ!
ゆっくりと物陰に身を隠す姿が
本当に可愛い(^^♪(^^♪(^^♪
素晴らしい生命力に感動!!!

長野で3年目山梨生まれ
三色メダカと紅帝メダカさんは夫婦に
今年は出産し1匹が生まれ体長2.0㎝
黒メダカさん4匹も元気!

今朝、6:00!水温4.0℃

*ビオトープとは、ギリシャ語の
「bios(生物)」と「topos(場所)」
の合成語です。
生物が自然な状態で生息している空間
を意味します。

自然保護のあり方を示すドイツの
言葉で、環境保全や野生生物保護
を目的として、
森林や池などを整備したのがはじまり。
今では、公園や学校なのでも盛ん。

人生に明日は、ありません!
今があるのみ!
今の積み重ねが人生!
一瞬でも
身近な自然お楽しみくださいよ。

あなたに今日も、
私の
ブログを開いていただき心より
感謝を申し上げます。

あなたの今が
幸せに包まれますように
心よりご祈念を申し上げています。

(●^o^●)

ありがとう百回

感謝一万倍

幸福無限大


笑顔ではじまり
ありがとうで終わる一日
笑顔は
幸せを運んできますね。

目の前の人に
笑顔と優しい一言で幸せな今を
創りましょうね。

失敗は協力者
仕事とは喜ばれること
この世に
あなたは、ただ一人。

そこに自分の誇りがあり、
生きる意味があるよ。

「人間とし何が正しいか」
とシンプルに判断基準を置いて
行動し誠を常に
尽くせば善い結果につながるよ。

利他の心が大切だね。
幸せな今に感謝しています。

☆徳武政彦:プロフィール☆☆☆☆☆

1954年2月22日
長野県長野市旧鬼無里村に生まれる。
大工の棟梁の息子として生まれるが、
手先が不器用で設計士になる。

☆私の資格☆☆

一級建築士
宅地建物取引士
インテイリアコーディネーター
インテリアプランナー
建築積算士
一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
二級管工事施工管理技士

福祉住環境コーディネーター
増改築相談員
健康住宅アドバイザー

OMソーラー設計施工インストラクター
CASBEE戸建評価員(環境評価)
エネルギーパスエージェント(省エネ)
ECO検定合格

マンションリフォームマネージャー
木造住宅耐震診断士
既存住宅状況調査技術者

猫と住まいアドバイザー
整理収納アドバイザー

DIYリフォームアドバイザー
ライティングプランナー
ガーデンクリエーター
エクステリアコーディネーター

****************

******************

***ブログ責任者*********

令和2年(2021年)12月23日(木)**

おうちの相談窓口・長野店*****
text by徳武政彦:暮らしむすび****

******************

************

ホームページへ戻る ページトップへ戻る