家づくりブログ

☆嘘もあり不動産広告☆表示違反の事例

おはようございます!

私の経歴は
地元の農家の長男として生まれ
高校の
商業科を卒業し地元の金融機関にて
勤務
させて頂き融資を20年余り担当しました。

その経験を活かし8年前に
日本モーゲージプランナー協会が認定した
住宅ローンのアドバイスから
ローンの仲介業務まで中立的な立場から
利用される地域のみなさまに最も有利な
提案をさせてきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたに
楽しい家づくりで♪暮らしづくりで♪

「700万円以上得する3つの話」

セミナーで勉強しませんか!

日時:10月22日(日)
PM14:00~16:00
*予約制(30名さま)

会場:高校会館・別館 第3会議室
長野市県町593番地

申し込み方法:
026-217-5095
おうちの相談窓口長野店・HPより


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日から私の担当!土地探しの秘訣

☆嘘もあり不動産広告☆
土地を探す時、施工業者を選ぶ時、
役立つ情報源の一つがチラシや
インターネットなどの広告。
しかし、その中には消費者に不利な
情報を隠したり、
正しくない情報を伝えている広告も
あります。

そのため、消費者の利益と不動産業界の
公正な競争秩序を守るべく
昭和35年に自主規制ルールが
設けられました。

その一つが
『不動産の表示に関する公正競争規約』
です。

■不動産広告の表示基準

不動案広告が伝える情報が偏らない
ようにするため、
広告に記載される情報には基準が
設定されています。

ちなみに、物件の内容・取引条件などに
係る表示基準は、

・取引形態

・物件の所在地

・交通の利便性

・各種施設までの距離または所要時間
(徒歩所要時間は、道路80mにつき
1分で計算)

・団地の規模

・面積

・物件の形質

・写真・絵図

・設備・施設等

・生活関連施設

・価格・賃料

・住宅ローン等

■表示違反の事例

首都圏不動産公正取引協議会は、
インターネット広告の
適正化を推進するための部会を設け、
適正化を
図るための方策を実施しています。

平成28年度に部会が情報を共有した
件数は2,812物件。
違反事例の一部は、ホームページ上で
確認できます。

ちなみに、
措置対象となった広告の内容の一例は
以下の通りです。

・おとり広告
(相場より著しく安い価格で広告した)
(取引の対象
にならない物件の広告を行った)

・特定事項の明示義務違反
(敷地が著しい
不整形画地である旨を記載しなかった)

・取引内容の不当表示
(専有面積を、実際より広く表示した)
(最寄駅等からの徒歩所要時間を、
実際より短く表示した)
(物件周囲には建物があるのに、
空き地であるかのように広告した)

以上です。
明日は、「関らない勇気」です。

・・

ホームページへ戻る ページトップへ戻る