家づくりブログ

無許可のリフォーム業者って大丈夫?2/4

◆失敗しないマイホームづくり塾◆

明けましておめでとうございます。
おうちの相談窓口サポーター
ハウスドクターX一級建築士です。

2018年
長野でマイホーム木の家を
新築、リノベ計画
される地域の人に有益な情報の
提供、アドバイスをさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

寒の入り、寒さも増しています。
十二分にお体をご自愛ください。

■あなたに
楽しい家づくりで♪暮らしづくりで♪
学べば1,000万円得する

『失敗しない!マイホームづくり』

無料セミナーで勉強しませんか!

日時:2018年1月28日(日)
PM13:30~16:00
(受付13:00~)
*予約制(20名さま)

会場:若里市民文化ホール2F会議室3
後援:八十二銀行/信濃毎日新聞社/
月刊ほっとパル

申し込み方法:
026-217-5095
おうちの相談窓口長野店・HPより

*プレゼント!!!参加者全員に
今日から始めるファイナンシャルプランニング
(お金の問題がすべてわかる小冊子!!)

◆失敗しない家づくり塾◆

【無許可の
リフォーム業者って大丈夫?2/4】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
建設業を営むためには、
原則として建設業の許可が必要です。

建設業の営業所を2以上の都道府県に
設ける場合は国土交通大臣の許可を、

それ以外の場合は、
都道府県知事の許可を受ける必要が
あります。

しかし、
ある条件を満たしていれば建設業の
許可は必要ありません。
その条件を、あなたは知っていますか?

■こんな業者は
建設業許可を得る必要がありません

工事一見の請負代金の額が

1.「建築一式工事」の場合・・・
1500万円に満たない工事、
又は
延べ床面積が150m2に満たない木造建築

2.「建築一式工事以外」の場合・・・
500万円に満たない工事に該当する工事
のことを『軽微な建設工事』といいます。
この、軽微な建設工事しか行わない業者は、
建設業の許可は必要ありません。
ですから、
500万円未満の
工事だけを取り扱うリフォーム業者が
建設業の許可を得ていないことは何の
問題もありません。
そもそも、
許可を得る必要が無いのですから…。
ただ、それが原因で、
質の悪い業者が存在できるのも事実です。

■トラブル防止のために

建設業の許可は必要ないと法的に
認められてはいるものの、
消費者の立場からすると、許可を得ている
業者の方が安心できますよね。

そのため、許可を
得ているように見せかける業者がいます。

そんなトラブルを防ぐため、現行制度では

・請負契約を後世に締結し、誠実に
履行する義務、書面主義

・許可を受けていないにも関わらず、建設業者
であると明らかに誤認させる表示の禁止

など、全ての業者に一定の義務を課し、
指導監督や不正事実の
申告ができる仕組みをつくっています。

そして今、
新たな届出制度や登録制度の創設や
軽微な工事に技術者の配置を求めるなど、
さまざまな見直しが検討されています。

次回は、
「どちらを選ぶか」

*おうちの相談窓口 長野店には
経験豊富なFPさん・
1級建築士さん・MPさんがいますので
少し早めに
ご予約いただき不安解消ください。

ホームページへ戻る ページトップへ戻る