家づくりブログ

長野市|家|土地|無料|相談|間取り6/7

長野市|家|土地|無料|相談|間取り6/7

◆ハウスドクターX
失敗しないマーホームづくり
おはようございます。
おうちの相談窓口サポーター
ハウスドクターX一級建築士です。

スーパーなどへ行くと節分、恵方巻き予約
目立ちますね。私の家は殻つきピーナツ
(国産)+夕食は手巻き寿司が恒例です。
妻の手料理を残さず「美味しいね」と一言
添えて余さず頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○失敗しないマイホームづくり塾○

☆失敗しない家づくりの秘訣☆☆☆

【 遊びの間取り1/7 】

あなたは今
どの様な間取りで暮らしていますか。

今日から間取りについて考えましょう。
間取りも
子どもの成長に大きく影響します。

子供の教育方針について、夫婦で
よく話し合ってください。

結論が出たら、
子ども部屋をどうするかを考えて
くださいね。

最も大事なことは、常に親子が
物理的に会話できるような間取り
にすることです。

子どもが
何をやっているか全然分からない。
また、快適な部屋だと、
食事が済んだらすぐに子ども部屋に
入ってしまう。

こうならないよう気をつけたいですね。

***2/7*****

例えば、
モデルハウスや、間取りプラン集。
そこにある
子供部屋は、明るくて日当たりのよい、
一番いい場所あります。

実はこれ一番の問題点なんです。
本来、間取りは子ども中心ではなく、
家族中心にしないといけません。

家族中心というと、
あなたはまず何を思い浮かべますか?
それは“リビング”です。

このリビングに集まりやすいように
しないといけないのです。

自然と
そこに集まって来るような間取り。

それも各部屋から、自
然にに来られるような状態にしておく。
それに何よりも
そこが快適でないとだめです。

暗くてジメジメしている部屋では、
誰も寄りつきません。

***3/7*****

遊びの空間も必要です。
昔の家は、「遊びの空間」がありました。
土間や、長い廊下がありました。

あなたは廊下を走りまわって、
お父さんやお母さんに怒られた記憶は
ないですか。

これも、子どもにとってはいい遊びの
空間だったんです。
また、
屋根裏、縁の下、納戸が隠れ場だったり。
子どもなりに工夫して、
いろんな所を遊び場にしていたんです。

***4/7*****

遊びの空間も必要です。
昔の家は、「遊びの空間」がありました。
土間や、長い廊下がありました。

あなたは廊下を走りまわって、
お父さんやお母さんに怒られた記憶は
ないですか。

これも、子どもにとってはいい遊びの
空間だったんです。
また、
屋根裏、縁の下、納戸が隠れ場だったり。
子どもなりに工夫して、
いろんな所を遊び場にしていたんです。

それに比べて今の家は?
限られた予算、限られた広さなので、
そういう遊びの空間が犠牲になるんです。

「いかにたくさん部屋をとるか」

「いかに収納スペースをとるか」

それが優先され、
子どもの遊ぶ場所がありません。

そのかわり、
子ども部屋を広~くしているのです。

遊びの空間は、
一見無駄なようですが、子どもの成長に
とって非常に重要です。

それは
大人も同じです。 一見、無駄な空間。
例えば、床の間とか廊下や縁側など。

これらはやっぱり精神的なゆとりを
生む場ではありませんか?

***5/7*****

次は気密性について。

最近は、気密性を重視した家がもては
やされています。
夏涼しく、
冬暖かいと快適に暮らせるからです。
しかし、
そこには大きな問題があるんです。

それは、
気配が感じられなくなることです。
また、各部屋が快適ならそこに
閉じこもってしまいます。

ある程度の
気密性は、必要だと思います。
しかし、内と外の温度差が大きく、
出入りするたび
体に負担をかけることになります。
ですから、外へ出なくなります。

特に年配の方はそうです。
そうすると、
地域との接触が減り、
だんだん足腰が弱っていく。

それで、
気密性もほどほどにした
ほうがいいのでは。

あなたはどう思いますか?

***6/7*****
それから、テレビの問題。
朝、起きたら、
すぐにテレビのスイッチを入れる。

食事の時も、
テレビをつけっぱなしと言う家庭って、
非常に多いのでは。

テレビがついていたら話ができません。
せっかく
今日一日あった事を話そうと思っても、
テレビがついてると誰も聞きません。

今の時代ですから、テレビを全く
見ないというのは難しいでしょう。
しかし、
せめて食事の時ぐらいは、
テレビを消すことはできるのでは。
また、テレビにカバーをしておけば、
スイッチを
つける頻度を減らす事ができます。

こういう努力も、
子どもとの時間を増やすために、
やってみてはいかがでしょうか。

******************
(●^o^●)
明日は、家づくり始める時
【 遊びの間取り 7/7 】

***************

ホームページへ戻る ページトップへ戻る