#長野市
#年末大掃除に向けて…4/6
#失敗しない家づくり塾
#相談
#無料
令和3年11月26日(金)NO.814
おはようございます(●^o^●)
おうちの相談窓口サポーター
建築アドバイザー
一級建築士 徳武政彦です。
(略歴は末尾)
里に雪の気配を感じる昨今
外から
家に帰ると暖かな我が家は心も身体も
ホッコリしますね。
冬は温泉シーズンですね。
長野県は全国有数の温泉地数!
北海道に次いで第2位221か所!
本当に身近ですね。
温泉は成分で9種類に分けられています。
・単純温泉
・塩化物泉
・炭酸水素塩泉
・硫酸塩泉
・二酸化炭素泉
・含鉄泉
・硫黄泉
・酸性線
・放射能泉
温泉の色は乳白など様々ですが
源泉色は無色、源泉が空気に
触れることで酸化し成分により色が変
わるようですよ。鉄分が多いとサビ色…
温泉の名前に「美肌」「美人の湯」など
付けられていますが温泉成分により色々
な効能がありますから検索にて下調べ!
温泉の専門家によれば
源泉かけ流し+循環タイプがお勧め!
入浴回数は3回/日+ちょこちょこ入浴
にて湯あたり防止できるそうです!
温泉の
コロナ禍、人混みに抵抗感ありませんか?
そんな時には手軽に家庭で
「足湯」いかがですか?
市販入浴剤成分を吟味し家族でホッコリ
写真は私の愛用の落ち葉掃き
本職用「竹ぼうき」中国製(850円/本)
ホームセンターにて入手しましたよ。
竹箒の先がそろえてあるので本当に
掃きやすい!
毎日、枯葉の彩、モミジやイヌシデの
種などを見ながら
掃き集め畑などに入れ堆肥に・・・
自然の循環サイクルに参加しています。
新型コロナウイルス感染
全国の感染者数も激減!
観光地は県外ナンバーにて人でも増え
県外との往来も活発!
あなたも目の前の愛する人も
少し気が緩みがちですが
『新たな日常生活のススメ』
徹底し家族の命を守りましょう!!!
◆ 3つの基本
・身体的距離2m
・マスク着用
・手洗い
◆ 3密の回避
・換気の悪い密閉空間
24時間換気+こまめな換気
・多数が集まる密集場所
・間近で会話や発声する密接場面
◆ 3つの確認<毎日健康チェック
・体温確認
・体調確認
・行動履歴確認
*カゼ
の症状がある時には、外出を避ける。
*ワクチン接種済みでも油断せずに!
✙インフルエンザ流行?
早めに予防接種お願いします。
*日増しに寒さが増してきましたが
小まめに換気お願いします!
十二分にお身体お労りくださいね
(●^o^●)
世の中に
起きることは過去の積み重ねから
必要、必然、ベストに現れますよ。
それは素晴らしい未来の為に
今から
何をすべきか考えるためです。
あなたも目の前の愛する人も
人生は、
今この瞬間の積み重ね。
過去を反省し今から行動しましょう!
二度とない人生の今!
油断禁物お身体お労りいただき
笑顔+ありがとう+優しい一言を添え
家族時間の中ひきこごもも(悲喜交交)
情味お楽しみくださいね。
今日も
あなたと話せる
幸せに心より感謝を申し上げます。
(●^o^●)
今日も
笑顔ではじまり
ありがとうで終わる
世界のすべての存在が幸せを感じる
平和な
一日でありますように。
******************
○失敗しないマイホームづくり塾○
(●^o^●)1級建築士 無料相談
☆失敗しない家づくりの秘訣☆☆☆
******************
【年末大掃除に向けて…1/6 】
「こんまり」こと近藤麻理恵さんの
片づけ方法が大ブームになりましたね。
書籍の売り上げは当時130万部を突破
しています。
ついこの前
までは、断捨離ブームでしたし・・・。
「物が溜まってどうしようもない」
と悩む人は、本当に多いんですね。
あなたの
年末の大掃除は、行動を起こす良い
機会です。
ただ、年末年始は、ゴミ収集が休みに
なりますよね。
それに「燃えないゴミ」の収集日は
4週間に1回、という地域もあります。
せっかく大掃除をしたのに、
「ゴミと一緒に年を越す」
というのは、良い気分じゃありません。
そうならないよう、今のうちから大掃除
に向けた準備を始めましょう。
:::2/6:::::
■「収納力たっぷりの家」は、
本当に必要?
家づくりをする時に
「収納スペースはたっぷりと」
とリクエストする人がいますね。
でも、収納するもの全てが、
本当に必要なものではありませんよね。
必要以上の
収納力がある家だと、あれもこれ
もしまいこんで、
かえって
物が溢れる家になってしまいます。
そうならないために、
「使いこなせる収納力」を見極める
ことが大切です。
:::3/6:::::
■心当たりはありませんか?
・結婚してアパートに入居した時から、
ずっと開けていないダンボールがある
・使わない食器があるが、頂き物なので
捨てにくい
・ビデオデッキを捨てたのに、
ビデオテープが山のようにある
・幼稚園や学校での、
子供の作品を全て保存している
・何年も読み返していない本が、本棚を
占領している
キッチン、洗面所、リビング・・・と
場所ごとにチェックすると、どの部屋に
も不用品が
あるのに驚いたかもしれませんね。
:::4/6:::::
■不用品は家を傷めます
「あまり使わないけど捨てるのは
もったいない」
というものたちは、その重さで、
あなたの家に負荷を掛けています。
前述のこんまりさんは
「賃貸料のいくらかは、
不用品のために払っているんですよ」
と言います。それに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
溜めこむ→掃除しにくい→ホコリが
溜まる →ダニ・カビが発生しやすい
→あなたの家族の健康を害する
という悪循環にもなるので、不用品を
そのままにしておいてはいけません。
「巣立った子どもの
ベッドが、使われないまま置いてある」
という場合、
ベッド下の床や畳の傷みも心配ですね。
湿気がこもって、
ダメージを受けているかもしれませんよ。
「不用品は家を傷める」
ということを
自覚して、行動する力に変えましょう。
******************
次回は
【年末大掃除に向けて…5/6】
(●^o^●)
******************
<太陽風~~
自然の恵みを活かす我が家!
一日の室温管理>
私の住む築21年目 杜の家
太陽の熱を床暖房、給湯に利用
太陽の光を電気に利用する
OMクワトロソーラー信州木の家
朝6時外気温5.0℃、室温17.0℃
この時期のモードは
「モード(冬)」
太陽が昇ると太陽電池にて発電しながら
発電後に発生した熱を床下に送風し
床暖房。
熱は床板下にある水バックに蓄熱
されながら床温、室温を維持します。
日中は、日射を窓から直接に取り込み
床板を温めて床板の下にある水バック
に蓄熱し室温低下を防ぎます。
太陽のない時には、水バックに置かれた
シートヒーターを深夜電力を利用し
室内を暖めます。
【ニワトコ ガーデンの今】
寒さが増し南天さん色鮮やかに!
菊さん達も冬仕舞いかな
満天星ツツジさん紅葉!
写真は、
暮らしむすびギャラリーに
フラワーアレンジメント
光恵さん作製クリスマスツリー
がクリスマス気分
山梨県甲府市から移住し
長野生活3年目
6匹のメダカ(三色)さん
現在は1匹に、
紅帝メダカさん2匹+1匹(小学生)
黒メダカ4匹(7月)匹家族は8匹!
朝方の
外気温5℃を下回る日が増え始め
ビオトープでの越冬は様子見。
先週、越冬用
(断熱されたBOX)へ移動しましたよ。
ビオトープにて3か月それぞれの居場所
に仲良く暮らしていました。
長野で3年目山梨生まれ
三色メダカと紅帝メダカさんは夫婦に
今年は出産し1匹が生まれ体長2.0㎝
黒メダカさん4匹も元気!
冬眠をする体力を確保するために
天気のよい日+日中の水温15℃前後の
時に少量の餌を与えていますよ。
そろそろ、冬眠かな?
冬眠中はエサは与えづに水替え蒸発分
を足します。
水草、浮き草は越冬用のBOXへ
ビオトープでは自生のセリ、苔、
タニシさん・・・
今朝、6:00!水温9.0℃
*ビオトープとは、ギリシャ語の
「bios(生物)」と「topos(場所)」
の合成語です。
生物が自然な状態で生息している空間
を意味します。
自然保護のあり方を示すドイツの
言葉で、環境保全や野生生物保護
を目的として、
森林や池などを整備したのがはじまり。
今では、公園や学校なのでも盛ん。
人生に明日は、ありません!
今があるのみ!
今の積み重ねが人生!
一瞬でも
身近な自然お楽しみくださいよ。
あなたに今日も、
私の
ブログを開いていただき心より
感謝を申し上げます。
あなたの今が
幸せに包まれますように
心よりご祈念を申し上げています。
(●^o^●)
ありがとう百回
感謝一万倍
幸福無限大
笑顔ではじまり
ありがとうで終わる一日
笑顔は
幸せを運んできますね。
目の前の人に
笑顔と優しい一言で幸せな今を
創りましょうね。
失敗は協力者
仕事とは喜ばれること
この世に
あなたは、ただ一人。
そこに自分の誇りがあり、
生きる意味があるよ。
「人間とし何が正しいか」
とシンプルに判断基準を置いて
行動し誠を常に
尽くせば善い結果につながるよ。
利他の心が大切だね。
幸せな今に感謝しています。
☆徳武政彦:プロフィール☆☆☆☆☆
1954年2月22日
長野県長野市旧鬼無里村に生まれる。
大工の棟梁の息子として生まれるが、
手先が不器用で設計士になる。
☆私の資格☆☆
一級建築士
宅地建物取引士
インテイリアコーディネーター
インテリアプランナー
建築積算士
一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
二級管工事施工管理技士
福祉住環境コーディネーター
増改築相談員
健康住宅アドバイザー
OMソーラー設計施工インストラクター
CASBEE戸建評価員(環境評価)
エネルギーパスエージェント(省エネ)
ECO検定合格
マンションリフォームマネージャー
木造住宅耐震診断士
既存住宅状況調査技術者
猫と住まいアドバイザー
整理収納アドバイザー
DIYリフォームアドバイザー
ライティングプランナー
ガーデンクリエーター
エクステリアコーディネーター
****************
******************
***ブログ責任者*********
令和2年(2021年)11月05日(金)**
おうちの相談窓口・長野店*****
text by徳武政彦:暮らしむすび****
******************
**************