家づくりブログ

長野市|家|土地|無料|相談|貯蓄を増やす1/2|

長野市|家|土地|無料|相談|貯蓄を増やす1/2|

◆ハウスドクターX
失敗しないマーホームづくり
おはようございます。
おうちの相談窓口サポーター
ハウスドクターX一級建築士です。

昨日の嵐は「春一番」?その後、
本当に
春の暖かさ東京でも桜開花宣言***
長野も雪解けが進みますね。
身近な木々も芽吹き始めましたよ。

あなたも
目の前の愛する人も季節の変わり目
十二分にお身体お労りくださいね。

******************

○失敗しないマイホームづくり塾○

(●^o^●)
☆失敗しない家づくりの秘訣☆☆☆

◆「まずは、今年の収支計画を立てて
みませんか?1/5」
私たちの
家づくりに興味を持って下さったこと、
ブログで
繋がりを保ち続けてくださったことなど、
あなたの行動力をとても嬉しく、
有難く感じています。

そんなあなたのお役に立てるよう、
今年も
家づくり関連の情報をお届けします。

見学会などを開催する際はブログでも
ご案内しますので、
楽しみにしていてくださいね。^^

政府は試算で、消費者物価上昇率を
平成30年1.1%・31年度1.6%・
32年度1.9%・33年2.0%としています。

2.0%に達しなくともデフレ脱却宣言!
へ軸足を移しています。

理由は、景気の好調、安部首相の実績、
景気を冷やす
消費増税の前にデフレ脱却宣言!
必要と考える意見もあり今春闘で賃上げ
が進めば、それが後押しになり、政府が
宣言を出す可能性が高まると言われて
います。その後は、住宅ローンの金利等
に影響が出てきます。

まずは、
今年の収支計画を立案しましょう。

・・・2/5・・・・
■年金の受給額と支給開始時期

経済アナリストの森永卓郎氏によると、
現在40代より下の世代は
現行支給額より「4割カット」される
可能性もあるんだとか。

 

ちなみに、
平均的な給与で40年勤務した
サラリーマンの夫と専業主婦の夫婦の
場合、現行の年金支給額は

2人合わせて月額約22万円です。

ここから4割減額
すると、月額約13万円になります。

『2人合わせて』この金額です。

また、現在の支給開始時期は65歳ですが、

やがて70歳から
開始される可能性があるといいます。

(ほかの
専門家の中には75歳という声も…)

・・・3/5・・・・・
■賃貸より持ち家
賃貸住宅は、住み続ける限り家賃を
払い続ける義務があります。

一方、
持ち家の場合、返済を終えた後の
負担はメンテナンス費用の積立程度です。

万が一の場合、
資産として活用することもできます。

年金の減額に
備えるなら、賃貸より持ち家が安全です。

ただ、
退職金で老後の不安を減らすためには、
定年までに住宅ローンを完済できる
予算に収める必要があります。

さて、
あなたの安全予算は
どれくらいになるでしょうか。

・・・4/5・・・・・
■支出の見直し

総務省の
『平成28年版 情報通信白書』
によると、

2015年の電話通信料の支出額は、
前年比3.5%増の
11万7,720円となっています。

電話通信料が世帯消費支出に占める
割合は3.97%です。

家族構成によっては、
この割合を超えざるを得ませんが、
契約内容に無駄が
無いか実際の使用料と照らし合わせ、
通信料の増加を予防したいですね。

買い物に行く回数を減らせば、
『ついで買い』の
予防とガソリン代の節約ができます。

水や電気の使い方など、
毎日の生活を見直せば無駄な支出を
減らせることでしょう。

車のローンや教育ローンなど、
借り換えをすれば、
金利を
抑えられるものがあるかもしれません。

『一年の計は元旦にあり』と言います。

あなたと家族が
より幸せに暮らすためにも、
無駄な出費を防ぐためにも、
まずは
今年の収支計画を立ててみませんか?

・・・5/5・・・・・
■お年玉

お年玉の使い方は人それぞれ。
パーッと
使う子もいれば、親に預ける子もいます。
(強制的に
預けさせられる子もいるでしょうが^^;)

株などの
投資を勉強し、堅実に増やす子もいます。

兄弟でも
使い方が違うので興味深いものです。

ところで
あなたは、お年玉を何歳まで与えますか?

19歳まで?

就職するまで?

改めて
考えると、辞め時って難しいですよね。
******************
【 貯蓄を増やす最初の一歩1/2 】

あなたは、家計簿や通帳を眺めながら

「新築に向けて貯蓄を増やしたいのに、
思うように増やせない・・・」

と悩んだことはありませんか?

夫婦一緒に家計を管理している家庭より、
どちらか一人だけで家計を管理している
家庭の方が
ストレスを感じやすいと言われています。

そんなストレスを減らし、
貯蓄を加速させるには、
夫婦の協力が欠かせません。

では、
具体的にどうすればよいのでしょう。

まずは、
あなたが記録している家計簿を夫婦で
一緒にチェックし、
お金の
流れを把握することから始めましょう。

できれば週に1回。

どんなに忙しくても、
せめて2週間に1回は膝を突き合わせて
チェックしたいものです。

それを数か月続けることで、
週単位、
月単位のお金の流れが把握できます。

また、
二人で一緒にチェックすることによって、
一つ一つの
出費に問題意識を持てるようになります。

例えば、
お手頃価格の外食でも、
回数を重ねると結構な金額になります。

何となく続けていた子供の習い事も、
本当に続ける意味が
あるのかと再考することもできます。

通信料や保険料が
適正か、見直すきっかけにもなります。

明日は、
【 貯蓄を増やす最初の一歩2/2 】

******************

☆あなたに船井幸雄さん著書(グラフ社刊)
「上手に生きるルールとコツ」
転写しお伝えしますね。

1・成功へみちびく3つのこと

人間にとってもっともだいじな条件-

・「すなお」であり

・「勉強好き」であり

・「プラス発想をする」

くせをつけておくことなのです。
3つをすべて「くせづけ」すると、
人は成功するようです。

と、いうよりも上手に生きられるし、
人間としての使命も自分の使命も、
果たせると思うのです。
いじょうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おうちの相談窓口 長野店には
設計経験30年をこえる一級建築士、
ローンの専門家MP、FPが居ますので
お気軽に連絡ください。

*************

 

ホームページへ戻る ページトップへ戻る