家づくりブログ

長野市|お父さんの家事参加3/3|マイホーム|失敗|無料|相談|

長野市|お父さんの家事参加3/3|
マイホーム|失敗|無料|相談|

令和2年06月19日(金)NO.669

「 朗読の日 」由来は末尾

☆ 無料勉強会開催のお知らせ ☆

NPO法人日本ライフプラン研究会
『 失敗しないマイホームづくり』塾

2020年7月12日(日)午後1:30~4:00
先着10名様限定
出来るだけ、ご夫妻でご参加下さい!
後援*八十二銀行/信濃毎日新聞社/
月刊ほっとパル

開催場所=長野市鶴賀問御所1271-3
トイーゴ生涯学習センター3F第3学習室

ベビーシッターによる無料保育あり
駐車場=TOiGOパーキング(1時間無料)

☆お申し込み☆
・日本ライフプラン研究会ホームページ
・日本ライフプラン研究会 長野支部
おうちの相談窓口 長野店
ホームページ、026-217-5095

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おはようございます(●^o^●)
おうちの相談窓口サポーター
建築アドバイザー
一級建築士 徳武政彦です(略歴は末尾)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたも目の前の愛する人も
お仕事、家事、育児、お勉強・・・
素晴らしい頑張りに心より感謝です。

恵みの雨にご近所さん、里山の緑が
輝いていますね。

寒暖差の大きな梅雨寒の時期、
十二分にお身体お労りくださいね。
熱中症対策お忘れなく!

あなたも目の前の愛する人も
新型コロナウイルス
緊急事態宣言解除~新生活!
宣言の中、
発見した暮らし方を緩めることなく
長丁場になりそうなウイルスとの共存?
過去を見直し前向きに生きましょう。

(●^o^●)

世の中に
起きることは過去の積み重ねから
必要、必然、ベストに現れますよ。

それは素晴らしい未来の為に
今から
何をすべきか考えるためです。

あなたも目の前の愛する人も
人生は、今この瞬間の積み重ね。
過去を反省し今から行動しましょう!

二度とない人生の今!
油断禁物お身体お労りいただき
笑顔+ありがとう+優しい一言を添え
家族時間の中ひきこごもも(悲喜交交)
情味お楽しみくださいね。

今日も
あなたと話できる
幸せに心より感謝を申し上げます。

(●^o^●)

今日も
笑顔ではじまり
ありがとうで終わる
世界のすべての存在が幸せを感じる
平和な
一日でありますように。

今年10月末に完成予定。
若槻東条、分譲住宅造成中!
のどかな田園風景が消えますね。

木の板を木槌で叩いて来訪者を知らせる
仕掛け!江戸時代にさかのぼるような
仕掛けに感動しました。


******************

○失敗しないマイホームづくり塾○
(●^o^●)1級建築士 無料相談
☆失敗しない家づくりの秘訣☆☆☆

******************

【住環境と病気にはどんな関係が
あるの? 1/5 】

以前に、失敗しない住まいづくりの
ポイント5を話しました。

☆不動産価値を考えて家づくりをする。

☆短期的な計画
だけでなく中長期的計画も立てる。

☆家づくりの目的を明確にする。

☆確かな情報を取り入れる。

☆相談相手を間違わない。

これが、
住まいづくりで失敗しないための
5つのポイントです。

今日は、
家と病気の因果関係について話します。
じつは、
住まいは病気とすごく関係があります。

病気と言うと、
シックハウスを思い浮かべると思います。

しかし、
シックハウスはほんの一部で、もっと
大きな問題があるんです。

・・・2/5・・・・・

ところで、質問ですが、
戦後最大の欠陥商品はなんでしょう?

住まいの話してるわけですから、想像が
つきますよね。

そう、最大の欠陥商品は、家なんです。

その責任の大半は、
ハウスメーカーと国の政策にあります。
日本は戦後、焼け野原
になり住むところがありませんでした。

ですから、
早くたくさんの家を用意しなければ
いけなかったんです。

それで、
プレハブ式の住宅が開発され、それを
政府も後押ししてきたわけです。

いかに早く大量に家を供給するかが
最大の課題でした。

・・・3/5・・・・・

そういう
点においては目的を果たしました。

しかし、
一方で沢山の問題もおきました。

その一つが、病気です。

さて、病気と言うことですが、興味深い
話があります。
あなたが初めての病院に行ったとします。
その時、
医者はどんな質問をしますか?

おそらく、「どうされましたか?」
って聞かれますよね。
日本では。

しかし、スウェーデンは違うんです。

・・・4/5・・・・・

スウェーデンの
医者は、どうしましたかとは聞きません。

「あなたはどんな家に住んでますか?」

これが最初の質問です。

なぜなら、
その人の住環境が分かると、病気の原因
が分かるからです。

例えば、
日当たりが悪い、風通しが悪い、狭い、
不衛生、悪臭がする、騒音がする。

こういう家に住んでたら、
元気な人でも病気になりますよね。

だから病気というのは、医者に
行く前にすべきことがあるわけです。
多くの
原因が建物に起因してるんからです。

・・・5/5・・

さて、その家が抱えてる問題は3つです。
まず、使っている建材です。

問題を起こしてる
建材は、ほとんどが工業製品です。

塩化ビニールのクロスなど、石油を原料
としている製品です。

接着剤も
有害物質を含んだものが多いですね。

こうした工業製品の建材が、
身体的、
精神的な病気をおこしているんです。

これが1つ目の問題です。
残り2つの問題は、今度また、話しますね。

今回は、住環境と病気には深い関係がある
と言う話でした。

******************

【お父さんの 家事参加1/3 】

あなたの御主人は料理をしますか?
今日は燃えるごみの日。
わが家の近くのゴミステーションを観察
していると、ゴミ出しを担当するご主人が
多いことに気付きました。

早朝から深夜まで仕事に追われ、
家事や育児を奥さんに任せっきりのご主人
にとっては、貴重な
『家事参加』
なのだろうと微笑ましく思います。

そんなお父さんの家事参加について、興味
深い調査があります。

日清ホールディングスが
『お父さんの料理の実態』について調べた
ものです。それによると

・お父さんの4人に1人は、家族のために
週1回以上料理をする。

・約3割ものお父さんが、家事・育児の
一環として料理に取り組んでいる。

・その理由の1位は「妻の家事・育児を
助けるため」。

・子どもと出掛ける頻度とお父さんが料理
をする頻度は比例する。

・お父さんが作るメニューは、簡単で早い
『麺類』がダントツの1位。

ということがわかりました。

・・・2/3・・・・・

ちなみに、お父さんが料理をすることが
多いのは土曜日か日曜日。
中でも、
土曜日の夕食を作る人が多いようです。
また、
料理や育児に積極的に参加している
お父さんは、
「自分は子どもに尊敬されている」と
感じている人が多く、その度合いは料理
の頻度と比例するとか。

料理が苦手なお父さんにとっては、
家族に知られたくない調査結果かもしれ
ませんね。

でも、彼らが作るメニューは、

1位・・・パスタ(38%)
2位・・・ラーメン・チャーハン(35%)
3位・・・カレー(33%)

と、それほど難しいものではありません。
また、
これらは子どもが好きなメニューなので、
子どもからの好感度アップを狙えるお得
なメニューです。

これなら気軽に挑戦できそうですね。
両親が料理する姿は、子育てにもいい
影響を与えます。

それに、
家族が家事に協力的だと奥さんも助かり
ますよね。

・・・3/3・・・・・

あなたの新居のプランを練る時、
大柄な方でも快適に動けるようなキッチン
づくりを考えておくと
ご主人も楽しく挑戦できることでしょう。

実際に、
広めの作業台を設けたことがきっかけで、
ソバ打ちに目覚めた男性もいますからね。

ご主人の定年後も、奥さんが一人で料理を
作り続けるのは大きな負担です。

ですから、
新居づくりや子どもの成長をきっかけに、
ご主人の
家事参加を増やす工夫をしてみましょう。

ただ、
慣れない間は、床を濡らしたり片づけが
不十分で、奥さんをイライラさせるかも
しれません。
文句を言いたくなることもあるでしょうが、
長い目で見てあげてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次回は【行きづまりは新たな道の転機 】
(●^o^●)お楽しみに

******************

私の住む築20年目 杜の家
太陽の熱を床暖房、給湯に利用
太陽の光を電気に利用する
OMクワトロソーラー信州木の家
朝6時外気温18.0℃、室温23.0℃

この時期のモードは
「中間モード」設定温度は25℃!
晴れた日、太陽の熱を室内に取り入れ
暖房!室温が上昇すると排気!

<一日の室温管理>

室温より外気温が低い朝5時頃
窓を開け外気温が上昇するころ閉めます。
日中は窓は閉め日射遮蔽!
午後になり室温よりも外気温が下がり
風が出たら窓を開け風を通しますよ。

【ニワトコ ガーデンの今】

恵みの雨にアジサイさん元気***

ドクダミさんの花~可愛いね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山梨県甲府市から移住し長野生活
1.8年を経過した6匹のメダカさん
少し肥満気味?一回り大きく成長!
メスは3匹?お腹から卵が!!!
別の水槽へ移動しましたよ。

今朝の7:00!水温20.0℃!
メダカさん朝から食欲旺盛!
午前、午後
2回に分けエサを与えています。

人生に明日は、ありません!
今があるのみ!
今の積み重ねが人生!
一瞬でも
身近な自然お楽しみくださいよ。

***今日は何の日*********

「 朗読の日 」由来

日付は「ろう(6)ど(10)く(9)」
(朗読)と読む語呂合わせから。
男女年齢を問わず、大衆に支持される
芸術文化として朗読を普及させることが
目的。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会
により認定・登録された

この日を中心として
「朗読の日」のイベントが開催される。

日本朗読文化協会は、
プロ・アマチュアを問わず「朗読」とい
う文化活動を通じて、広く社会に貢献す
ることを目指して設立された
NPO(特定非営利活動法人)である。

チャリティー朗読会や朗読教室、
朗読コンクールなど、様々な活動を
行っている。

(出典=雑学ネタ帳)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おうちの相談窓口 長野店には
設計経験30年をこえる一級建築士、
ローンの専門家MP、FPが対応!
お気軽に連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたに今日も、
私の
ブログを開いていただき心より
感謝を申し上げます。

あなたの今が
幸せに包まれますように
心よりご祈念を申し上げています。

(●^o^●)
ありがとう百回

感謝一万倍

幸福無限大

笑顔ではじまり
ありがとうで終わる一日
笑顔は
幸せを運んできますね。

目の前の人に
笑顔と優しい一言で幸せな今を
創りましょうね。

失敗は協力者
仕事とは喜ばれること
この世に
あなたは、ただ一人。

そこに自分の誇りがあり、
生きる意味があるよ。

「人間とし何が正しいか」
とシンプルに判断基準を置いて
行動し誠を常に
尽くせば善い結果につながるよ。

利他の心が大切だね。
幸せな今に感謝しています。

☆徳武政彦:プロフィール☆☆☆☆☆

1954年2月22日
長野県長野市旧鬼無里村に生まれる。
大工の棟梁の息子として生まれるが、
手先が不器用で設計士になる。

☆私の資格☆☆

一級建築士
宅地建物取引士
インテイリアコーディネーター
インテリアプランナー
建築積算士
一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
二級管工事施工管理技士

福祉住環境コーディネーター
増改築相談員
健康住宅アドバイザー

OMソーラー設計施工インストラクター
CASBEE戸建評価員(環境評価)
エネルギーパスエージェント(省エネ)
ECO検定合格

マンションリフォームマネージャー
木造住宅耐震診断士
既存住宅状況調査技術者

猫と住まいアドバイザー
整理収納アドバイザー

DIYリフォームアドバイザー
ライティングプランナー
ガーデンクリエーター
エクステリアコーディネーター

******************

******************

***ブログ責任者*********

令和2年(2020年)06月19日(金)**
おうちの相談窓口・長野店******
text by徳武政彦:暮らしむすび****

******************

ホームページへ戻る ページトップへ戻る